デコパージュってなに?材料や作り方をわかりやすく解説!

Pocket

デコパージュってご存知ですか?

ゴージャスな花柄や、
シックなアンティーク柄などを
印刷した薄い紙に専用の接着剤をつけて、
オリジナルグッズにできる話題のアートです。

仕上がりは美しく、艶(つや)やか!なのに簡単で安い!

ほとんどの材料がすべて100均で揃います。

身の回りの小物が
どこにも売っていない、お気に入りの
オリジナルグッズに変身しちゃいますよ。

デコパージュを作ってみましょう!

今回DIYというよりも、手芸色が濃いのですが、
インテリアに使えるのでまとめてみました。
もちろん、詳しい作り方付です。

デコパージュ製作例

デコパージュ製作例


2段重ねケース

2段重ねケース絵柄をカットしてつながるように工夫しました。


プラスチックだけでなく
木にもデコパージュできますよ。
写真は多肉植物の寄せ植えの
木製プランターカバーです。
木にデコパージュすると表面がコートされて
湿気に強くなるのでおすすめです。
木製プランターカバー、木にもデコパージュできますよ。

木製プランターカバーがレトロでいい感じに変身!

100円均一のお店では、手芸用品コーナーにあります。

デコパージュ専用液

デコパージュ専用液

大きく分けて、プラスチック製品と布製品にデコれます。

専用接着剤も、布製品用と
その他のオールマイティーに分かれています。
そして、乾いた後、表面を保護するための
トップコートがあります。

デコパージュペーパー

デコパージュペーパー

✂プラスチック製品にデコってみましょう!

ウエットティッシュのボトルを
自分だけのオリジナルにしてみましょう。

ウエットティッシュ

ウエットティッシュ

✂材 料✂

  • デコパージュ専用液 オールマイティー  1本
  • デコパージュ専用液 トップコート  1本
  • 平筆  絵の具用でOK!
  • 食品トレー  専用液を出すため
  • ウエットティッシュ 縦ボトルタイプ  1本
  • ペットボトル下部分を5cm位にカットしたもの 1個
  • デコパージュ 専用ペーパー、または紙ナプキン

💰かかった経費:専用液、トップコート
  デコパージュペーパー、平筆、ウェットティッシュ 
  すべてダイソー  合計 500円(税抜き)

オールマイティ用の専用液で作れる作品は、
プラスチック、ガラス、木、陶器、ろうそく
石鹸、アクリル樹脂などです。

🍁使えない素材ってなに?

ゴム製品、ニット素材など
伸縮する素材は絵柄が歪んでしまいます。
ひんぱんに洗う服、食器などは
はがれてしまうのでやめましょう。
色は絵柄を引き立てる白無地がベスト。
また、透明のアクリル板もいいですね。

🌸スマホケースにデコりたいけど?

ソフトタイプのスマホケースは、シリコン製です。

べたつきが残るためシリコンゴムには
使えないといわれていましたが、
下塗りをして、絵柄を貼り付けた後

トップコートを2度塗りして
1昼夜、十分乾燥させたところ
べたつきなく使えるように・・

スマホケースは指が触れる時間が
長いアイテムですね。

良く触る場所にデコパージュの上から
ラインストーンを貼ると
絵柄に直接触れずに済むので
デコパージュが長持ちします。

ラインストーンはボンドでつけてね!

スマホケース

シリコン素材のスマホケースは乾くのが遅くべたつきが残ることも・・

このように、下塗りが必要なものと、
不要なものがあります。

私が製作する際は、
表面に専用液を塗ってはじいてしまうものには、
一度まんべんなく下塗りして、
乾いたのち、下の「作り方」で製作しています。

参考にしてね(^^♪

✂プラスチック製品の作り方です。✂

⏰作業時間は40分~1時間位
 別途、乾燥時間がかかります。

1 デコパージュ専用ペーパーの
 好きな絵柄をハサミでカットします。

 紙ナプキンは、3~4枚が重なっているので、
 プリントされている一番上をはがして使います。

紙ナプキンのカット

紙ナプキンのカット

 大きな紙をまるごと巻き付けるのは
 テクニックが必要です。

 まずは、10~15cm位の絵柄を貼り付けながら、
 慣れていくとよいと思います。

ペーパーをざっくり切る

ペーパーをざっくり切る


柄に合わせ余白を切る

柄に合わせ余白を切る

2 5個くらいざっと絵柄をカットしたら、
 接着剤を食品トレーに小さじ1杯ほど出し、

 平筆に接着剤を付け 貼り付けたい場所に、
 絵柄より大きめに塗ります。

平筆で塗ります。

平筆で塗ります。

3 デコパージュの紙は、すごく薄いので
 貼る時は紙ではなく、
 プラスチック製品の方にのり付けましょう。

 濡れていない指で
 カットしたペーパーをつかみ、
 中心から外へ貼ります。
 しわが寄りやすいので気を付けます。

専用液を塗る。

専用液を塗る。

4 貼れたら縁に沿ってさらに
 接着剤を塗り、表面にも塗ります。

 ゴシゴシこすりつけると
 切れたり寄れたりしますので、
 優しく作業しましょう。

貼り付けします。

貼り付けします。

5 バランスを考えて貼り付けます。

 重ねて貼りたい時は、
 下の絵柄が乾いてから、
 重なるところに接着剤をのせて、
 貼り付けます。

 隙間が目立つようなら、
 小さめの絵柄をさらに
 貼り付けていきましょう。

デコパージュ完成です。

デコパージュ完成です。

6 貼り終わったら、平筆が固まらないように
 ぬるま湯で洗っておきます。

 30分~1時間ほど乾燥させ、
 よく乾いたら表面にトップコートを塗ります。

 さらに乾かし、ベタベタしなければ大丈夫。
 半日置けば完璧ですね。

 シリコン素材は、前にも記述した通り
 トップコートを2度塗りしましょう。

ぬるま湯で筆を洗う。

ぬるま湯で筆を洗う。

割と簡単にできましたね(^^♪

コツを覚えれば、すごく綺麗に作れます。

👜今度は、布製品にも挑戦してみましょう!

印刷したかのように、つやつやに仕上がります。

✂材 料✂
帆布のトートバッグ

帆布のトートバッグ
デコパージュする前

  • デコパージュ専用液 布製品用  1本
  • デコパージュ専用液 トップコート  1本 
  • 木綿か、帆布のトートバッグ 色は白無地で!柄が映えます。

💰かかった経費:布専用液、トップコート、
  デコパージュペーパー、平筆、トートバッグ(150円)
  全てダイソー  合計 550円(税抜き)

ほかの材料は、プラスチック製品と同じです。
ウエットティッシュも使います。

トートバッグの他に、ポーチやカードケースなど、
白無地で表面が起毛してない生地が
きれいにデコパージュできます。

Tシャツなどのニット製品
洗濯機で洗うような服には向いていません。

👜布製品の作り方です。👜

⏰作業時間は1時間位
別途、乾燥時間がかかります。

1 デコパージュペーパーの
 好きな絵柄をカットします。

 のり付けの前に、実際に絵柄を並べて
 バランスを見てから接着剤を付けましょう。

絵柄をバランスよく配置

絵柄をバランスよく配置

2 布製品の中には、のりが
 にじむものがありますので、

 ペーパーを 貼り付けた後、
 絵柄の周りの余分な接着剤を
 ウエットティッシュでふき取りましょう。

 面倒なようですが、このひと手間で
 仕上がりが断然美しくなります。

余分なのりを拭き取る。

余分なのりを拭き取る。

3 あとは、プラスチック製品と同様に
 乾燥後、トップコートを塗って完成です。

トートバッグ完成です。

トートバッグ完成です。

☆アレンジ例

ロゴの入っているバッグでも
こんな風にデコパージュできます。

やり方は、ロゴと絵柄を少し重ねて
貼り付けるだけ!乾くとロゴが浮き出てきます。

ロゴを生かした製作例

ロゴを生かした製作例

👜デコパージュ製品のお手入れ方法👜

基本、洗濯はできませんが、
乾燥後は、撥水しますので、
汚れ部分を手洗いで落とすことはできます。

デコパージュ部分をこすらないようにね。
軽く水につけるくらいなら大丈夫ですよ。

プラスチック製品は
軽い水洗い程度は大丈夫です。

剥がれてきたら
専用液ではがれ部分を補修してから
絵柄全体にトップコートを塗り直しましょう。

♪作業まとめ

  1. 好みの絵柄を切り取る
  2. 貼り付けたいところに専用液を付ける
  3. 絵柄をそっと貼り付ける
  4. 筆で絵柄の周りと表面を塗る
  5. 全ての絵柄を貼り終わったら乾かす
  6. トップコートを塗り乾かす(半日置くとベスト)

高いお金を出さなくても
オリジナルの小物が作れるデコパージュ・・
絵柄を組み合わせる時が
悩みでもあり楽しい時でもあります。

柄を合わせてうまくまとまったときの
「あっ!この組み合わせいいな!」という感じ・・

世界に一つだけの
あなたのオリジナルグッズを
ぜひ作ってみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください