コードをまとめて収納!100均でコードボックスを簡単DIY
パソコンやプリンターに
タブレット端末の充電
ゲーム機の充電、その他モロモロ…
机の下にコードがぐちゃぐちゃに
なっていませんか?
コードボックスを作って収納して
スッキリさせましょう。
キャスター付きで掃除もラクラク♪
100均のすのこや木材でコスパも優秀です。
すのこのおかげでコードの熱も
こもらず安心して使えます(^^♪
コード収納ボックスの超カンタンな作り方
☆もくじ☆
1 材料
2 作り方
3 失敗しちゃった?
4 まとめ
🍀材 料
〇本体用
- 木板A 45×15cm(セリア) 2枚
- すのこ 45×20cm(ダイソー) 2枚
- 木板B 45×9cm(セリア) 1枚
- 丸くぎ 長さ16mm 30本位
〇キャスター用
- 工作材料直方体 4個(ダイソー)
- 丸くぎ 19mm 8本
- キャスター 車直径25mm 4個
- 木ネジ丸頭 2.7×13mm 16本
ダイソーのカット済の木材です。
サイズは6cm×3cmで板の厚さは1.5cm
使いやすいサイズでいろいろと活躍します。
キャスターはホームセンターで
1個65円ほどで買えますよ。
今回、前後左右に動いてほしいので
自在キャスターにしました。
🍀道具
金づち、キリ、木工用ボンド
スポンジタイプの紙やすり320番
のこぎり、C型クランプ(なくてもOKです)
🍀作り方
🌸本体を作ります。
- 木板Aの1枚を底板として使います。
次にすのこにボンドを塗ります。
- 写真のように乾くまで
押さえておきます。
- 乾いたらまた、ボンドを塗り
長方形の箱になるように仮止めします。
- 16mm丸くぎ6本で
すのこの足部分にくぎを打ちます。
上下を返してまた6本打ちます。
- こんな感じになります。
- 次に、木板Bを写真のように
本体の空いている端に当てて
ペンで印をつけます。
- 印のところをのこぎりで切り
ボンド乾燥後、丸くぎ4本で打ちます。
この板は実はなくてもいいのですが
動かしたときにコードがはみ出るのを
防ぐための物です。
- 入れるコードが少ない場合
左右に板を付けた方がいいのですが
パソコン充電用のコードは
間に蓄電器があって太いので
いくつものコードを収納したい人は
片側だけの方が使いやすいでしょう。
🌸キャスターを付けます。
- 底板の4隅にカット済の木材4個を
ボンドで仮止めし、丸くぎ2本を打ちます。
このくぎは長さ19mmを使用します。
- ニスやペンキで塗装したい場合
キャスターを付ける前に塗ります。
白木のままでもナチュラルでいいですね。
ニス仕上げをしたい場合はを参考にして下さい。
- 注意!台所など水気のある所で
使用する場合、かならず塗装しましょう。
カビの被害を防ぎます。 - カット済木材の中央に
キャスターを置き、マジックペンで
印をつけます。
- 印にキリで下穴を開けキャスターを置き
丸木ネジ4本を1番ドライバーで留めます。
4個キャスターを留めればできあがり!
🍀失敗しちゃった!
写真ではニスで仕上げてありますが
両端の板を打ち付けてから
塗装したため内側のニスが
塗りづらく、すのこの隙間から
細筆で少しずつ塗るはめになり
大変な目に遭いました。
ニス仕上げをなさる方は板を
左右両方取り付けない方がいいですね。
お気を付けくださいませ。
🍀まとめ
今回、セリアとダイソーの商品で
製作しましたが、木板AとBは
同じようなサイズがダイソーにもあります。
すのこは新商品のゴムの木素材で
硬くて釘が入るかな?と心配しましたが
案外普通に打てました。
💰かかった費用
- 木板 2枚、すのこ 2枚
工作用カット済木材 1袋
100円 × 5 - キャスター 65円 × 4個
- 16mm丸くぎ 120円
- 19mm丸くぎ 120円
- 丸木ネジ 120円
合計 1120円(税抜き)
以前、箱をひっくり返した形の
コードボックスをみて欲しかったけど
3000円以上して買えなかったなぁ~!
キャスター取り付けが心配な方は
本体が完成した後、底板に
滑り止めのゴムやフェルトシールを
貼る方法もありますよ。
100均のすのこはホント便利なので
ぜひ作ってみて下さいね。