ペチュニアとサフィニアの違いはここ!選ぶとしたらどっち?
「ペチュニア」と「サフィニア」の違い・・ご存知ですか?
もちろん、値段が全然違うのですが、
花が1~2輪の状態の苗が目の前にあったら
どちらがどちらか・・わからないくらいそっくりです。
ペチュニアとサフィニアは、
どこがどうちがうのか?
というガーデニング初心者の
皆さまの疑問にお答えします。
ペチュニアとサフィニアの違いとは?
まずは「サフィニア」とは、何なのでしょうか?
🌸サフィニアとは?
♪サフィニア・・・ ナス科 ペチュニア属
1苗あたり、平均販売価格 300円~350円(税抜き)
サントリーが、雨に弱く、花が少なく、
人気いまいちだった「ペチュニア」を、
バイオテクノロジーの技術で
品種改良しまっくた超ロングセラー商品。
登場したときは、センセーションを
巻き起こした園芸界のホープ!
今年25年目になるとのことですが、
人気は衰えることなく
さらに、様々な品種が出揃っている、
すでに王者の貫禄漂うスゴイ苗。
次々に途切れることなく咲き続ける花、
大輪・中輪・小輪、八重咲、ハートの模様の入った品種
初めから2色の花が咲くようにセットされている品種
草姿がふんわりまとまるようになっている品種
などなど、春の園芸店で、かならず見掛ける人気商品なのです。
ちなみに「サフィニア」はサントリーの商品名です。
🌸他にも「ペチュニア」の改良種が!
今回はサントリーの「サフィニア」を取り上げましたが、
ペチュニア属は品種改良の盛んな種類で
他にも
スーパーチュニア(ハクサン)
ブリエッタ(第一園芸)
バカラシリーズ(サカタのタネ)
優花シリーズ(カインズホーム)
うえっぱ苗シリーズ(ビバホーム)
などなど・・
いろんな会社が、ペチュニアを改良して販売しています。
ホームセンターなどで特にタグもなく
平均単価98~128円前後で売られていたら
それは、普通の「ペチュニア」だと思って間違いないですね。
ネット販売などで
「高栄養系」とついていた場合
品種改良された苗のことです。
販売店では、タグが必ずついて売られています。
🌸お住いの環境で選びましょう!
では、選ぶとしたら、どっちか?
当然、品種改良した方に軍配が上がるに決まってます。
ですが、色々調べていくと、そうでもないんですよ。
まず、あなたはどこにお花を飾りたいですか?
お住いのお宅は、マンションですか?
一戸建て?お庭の広さは?日当たりは?
ペチュニア属は、他のお花もそうですが、
半日以上の日当たりが必要です。
そして、品種改良で雨に強くなったとはいえ、
やはり軒下が望ましいと、いえます。
では、「サフィニア」が合うお宅とは、お金持ち!?
ではなくて大きめの直径30cmの10号鉢を、
軒下に設置でき、日当たりも確保できる
スペースのある、お宅ということになります。
これは、サフィニア1~3株を育てた場合の目安です。
しかも、こんもりと葉や花が茂るので
鉢をキチキチに並べると隣の花とくっついて
見苦しくなります。
花茎の長さも50cm以上に
なりますのでスタンドのついた鉢や
別売りのワイヤースタンドに乗せるなど、
さらに、スペースが必要になります。
ベランダや日当たりの良い塀に
プランターを飾るお宅も見かけますが
歩行者の安全と、
手入れする方の安全も考慮しましょう。
と、言うのもペチュニア属は、
花がら摘み、摘芯(てきしん)、
切り戻しと手入れが必要だからです。
🌸ペチュニア属はお手入れが大変!
花がら摘みは毎日、
先端の芽を切る摘芯は植え付け2週間後、
切り戻しは梅雨前に行います。
「サフィニア」はさらに生育が早いので
切り戻しもその後、夏と秋に何度か行わないと
株が密集して病害虫が発生することがあります。
改良種の中には
摘芯不要でまとまりよく育つ品種もあります。
しかし、花は絶対咲くので
花がら摘みのない苗はないんですよね。
あふれるように花が咲く!ということは
花がら摘みもあふれるようにある!のです。
🌸高栄養苗ということは・・
それと、花付きの良いぶん、
「サフィニア」は肥料を大量に必要とします。
普通の花苗は、元肥を土にまぜ、その後、
1週間に一度の液体肥料を与えれば十分ですが、
「サフィニア」をはじめとする「高栄養苗」は
さらに固形肥料を置き肥する必要があります。
すごく早く育つので(植え付け後1か月半で満開)
その分いっぱい食べるということですね。
🌸1年草です。
それと、「ペチュニア」も「サフィニア」も
残念ながら冬越しはできません。
高いお金を出しても、一年の命です。
園芸愛好家の皆様が冬越ししましたぁ!と
お便りして自慢するのは、それだけ難しいからです。
たとえ冬越しできても、花付きが悪くなったり
病気にかかりやすくなるそうですので
初心者さんは 毎春、新しい株を求めるのが無難でしょう。
🌸寄せ植えに使うならペチュニアでもOK!
会社やお店などで、パッと目につく
お花が欲しい時「サフィニア」がふさわしいと思います。
が、そんなにスペースがない方や
寄せ植えしたいときなど、「ペチュニア」でも十分楽しめます。
写真は「春の寄せ植え」の1か月後の様子です。
4月の急な暑さで、奥のキンギョソウが枯れて
中央のキク科のオステオスペルマムは
「ペチュニア」に覆われて花がなくなってしまいました。
暑さの好きな「ペチュニア」が
天下を取ってしまったみたいですね。
近年普通の「ペチュニア」も頑張っていて
梅雨と真夏の前までならば、きれいに咲いています。
雨にあてない、真夏は半日陰などに移すなどの
管理をきちんとすれば、
決して見劣りすることはありません。
🌸まとめ
1 サフィニアはペチュニアの改良種で、花数が多く雨に強い。
2 サフィニアは生育の良い分、広い設置スペースが必要。
3 サフィニアは花数が多い分、肥料とお世話時間が必要。
4 ペチュニアは値段が安く、寄せ植えにするのに適している。
5 ペチュニアもきちんとお世話すればお花がいっぱい咲く。
と、いうわけで、お世話に慣れていない初心者さんは、
普通の「ペチュニア」をまず育ててから
次回「サフィニア」などの「高栄養苗」を
育てる方法をオススメいたします。
置き肥や摘芯、切り戻しなど初めての場合失敗しがちです。
気楽な安い苗で、練習するつもりでいいでしょう。
育て比べることで「高栄養苗」の良さも
実感できると思いますよ(^^♪
ちなみの私は「サフィニア」派でしたが、
子供が生まれてからは忙しくて
ガーデニングどころではなくなりました。
住まいもアパートでしたから、ベランダも狭くて
日陰OKの品種を選んで栽培してました。
今は子供も成長して
そこそこ広い庭を管理するようになり
せっかくだもの今まで育てられなかった
「サフィニアマックス」に挑戦中!というところです。
先日、栽培日記を公開しました。
「サフィニア」の難関、切り戻しを
細かく説明しています。くわしくは
サフィニアマックスダイヤリーをご覧ください。
このブログをご覧になって
ペチュニア属を育ててみたくなった方へ
🌸量販店、通信販売での取り扱い期間
「ペチュニア」の販売期間は 3月中旬~5月上旬
「サフィニア」の販売期間は 3月中旬~5月中旬
真夏用「サフィニアサマー」は6月いっぱい販売するようです。
「サフィニア」をはじめとする
「高栄養苗」はうまくいけば4~11月まで咲きます。
けれど、販売期間は春だけですので、お気を付けください。
皆さんも、ご予算と栽培環境で
じっくり考えて春~夏のガーデニングの計画を
立ててみてはいかがでしょうか。
🌸「ペチュニア」の育て方はこちら!
ペチュニアを入れた春の寄せ植えの作り方を前回公開しています。
ペチュニアの植え付け、管理はそちらを参考にしてくださいね。