サフィニアマックスの摘心と切り戻し!栽培日記を写真付きで解説!

Pocket

春夏の花壇の主役と言えば、
それは、ペチュニア属でしょう。

その中でも、
サントリーが開発した「サフィニア」は
ペチュニア属の改良品種の中でも
群を抜く優れた花苗といえます。

これは3月末に植え付けた
サフィニアマックスの栽培日記です。

初心者の方にも分かりやすいように
難しい摘心と切り戻し
写真を交えながら説明しております。

1株が50cm以上に成長する!

驚異の花苗、サフィニアマックス栽培日記

下の写真は、5月上旬の
「サフィニアマックス」の様子です。

植え付けが3月下旬だったので、
1か月半足らずといったところですね。

これが1株だけが育った姿とは、信じられませんね。
あと、1週間もすれば満開になります。

植え付けから1か月半、まもなく満開です。

植え付けから1か月半、まもなく満開です。

「サフィニアマックス」の素晴らしいところは

通常のサフィニアが横に広がるのに対し
縦(たて)にも横にも大きくなることです。

サフィニアをはじめ、この属性(ペチュニア属)の花苗は
下に向かって成長していく性質があります。

その結果、中央が茎だらけになり、
先端だけに花がつく現象が起こるのです。

摘心(てきしん)、切り戻しが必要なのは
そのためなのです。
縦に成長した結果、最終的にどうなるのか、
すごく興味がありますね。

「サフィニア」と「ペチュニア」の
歴史と違い、種類 は「違いはココ!」を、見てね。

🌸サフィニアマックスダイアリー🌸

初心者の方がわかりにくい摘心と
切り戻しを念入りに解説しています。

てきしんは、正しくは「摘芯」と記述しますが、
みなさんになじみのある「摘心」の表記を
当ブログでは使用しております。

すでに、植え付けの済んでいる方は
5月の切り戻しの日記からご覧ください。
 

♪植え付け 2017 3月27日

1 植え付け適期は 3月下旬~5月上旬です。
 マックスは通常のサフィニアと違い、1株で
 30~50cm以上に成長します。

 植え付ける鉢も10号(直径30cm)の鉢を用意します。
 普通のサフィニア3苗分がマックス1苗ということですね。

10号鉢に培養土、腐葉土、緩効性肥料をいれて混ぜます。

10号鉢に培養土、腐葉土、緩効性肥料をいれて混ぜます。


2 植え付け前に摘心(てきしん)しましょう。
 苗が植わっているポリポットから、はみ出ている部分を
 ポットの縁に沿ってぐるりとカットします。

 咲いている花やつぼみをを切ることになりますが、
 思い切ってカットしましょう。上部分も切ります。
 写真は摘心前のもので、黒い点線から切ります。

サフィニア摘心前 図解入り

サフィニア摘心前 図解入り

 先端の芽を切ることで、
 側枝が出て花の数が増えるのです。
 植え付け前の摘心はマックスの場合だけです。
 普通の「サフィニア」は植え付け後2週間後に
 同じように摘心すればOK!

サフィニア摘心後 図解入り

サフィニア摘心後 図解入り

3 鉢に、ネット、鉢底石を敷き、
 新しい培養土、腐葉土(培養土の2割程度)
 緩効性肥料を混ぜたものを入れ
 苗を植え付けます。
 大きくなりますので中央に植えます。

 鉢の縁から2~3cm下まで土を入れましょう。
 鉢穴から水が出るまでたっぷりあげましょう。

 半日以上、日の当たる場所で
 軒下などの雨が直接当たらないところに
 ワイヤースタンドに乗せて設置しましょう。

土を鉢の線の上まで入れます。

土を鉢の線の上まで入れます。

♬4月中旬 摘心の時期

4 今年は4月上旬に寒の戻りがありました。
 なかなか花芽がつかず、心配しました。
 切り過ぎたのでしょうか?

 2~3週間たったので、摘心の時期ですが
 飛び出ている枝がないので見送ります。
 暑くなる前に殺虫剤のオルトランをまいておきます。

植え付けより2週間後

植え付けより2週間後

🎶4月24日 置き肥(おきひ)

5 びっしりと小さなつぼみが付いてきました。
 よかった!

 植え付け後、1か月たったので
 プロミックという固形肥料を3粒施します。
 水をあげた後の濡れた土の上に縁に沿って置きます。 
 葉に触れないようにしましょう。

 普通の「サフィニア」のかたは固形肥料は施さず、
 植え付け後、週に一度の液体肥料を与えましょう。

つぼみが付いてきました。

つぼみが付いてきました。

6 5月になり30度を超える日が続いて、
 急に花が咲きあがってきました。

 うまく摘心できなかったせいか
 なんとなく いびつな形になっています。
 ボリュームが出るとのことなので置き肥にプラスして
 液体肥料を水にといたものを2週間に1度与えます。

暑くなり急に花が咲いてきました。

暑くなり急に花が咲いてきました。


後ろが盛り上がりいびつな感じに!

後ろが盛り上がりいびつな感じに!

🌸5月25日 2度目の置き肥

7 前に置いた固形肥料とは別の場所にしましょう。
 肥料が溶け切らず残っていても
 成分は無くなっています。

 満開を過ぎて、夕べからの雨で
 株全体が下がってきました。
 株の直径も60cm近くになっており、
 そろそろ初めての切り戻しの時期がきたようです。

株の直径60cm全体が垂れ下がってきました。

株の直径60cm全体が垂れ下がってきました。

🌸5月29日 初めての切り戻し

8 きょうも30度を超える暑さです。
 夕方になってから切り戻しを始めます。

 用意するものは、
 ハサミ、洗面器、水のはいった花瓶です。

 全体の三分の一をカットします。
 長さでいうと20cm以上になりますので
 意外と多くの量!に驚かれることでしょう。
 洗面器に不要の枝を入れます。
 ゴミ入れですね。

9 花芽のある上を切ります。写真参照
 葉の横に小さな葉っぱが2枚出ているのが花芽です。
 ここで、切ることにより
 枝が分かれて増えていきます。
 花芽を切り落とさないように
 気を付けましょう。

サフィニアマックス切り戻し 図解入り

サフィニアマックス切り戻し 図解入り

10 花が付いている枝を落とすのは
 なんとも忍びないですね。

 そこで、切り花としてお部屋に飾りましょう。
 切り戻しをしながら用意した花瓶に
 花を挿しながら作業します。
 長さが短いので大き目のコップでもOKですよ。

コップに挿してもかわいいですね。

コップに挿してもかわいいですね。

11 切り戻しの済んだ状態です。
 花はすべて落とします。
 株が軽くなったところで、根元を確認します。

 黄色い葉っぱがあったら取り除きましょう。
 花や葉の落ちたものは、カビの温床となり
 梅雨時に株全体にはびこり、病気のもととなります。

 株を休めるため、東向きの半日陰に鉢を移し
 翌日液体肥料をたっぷり与え、
 養生(ようじょう)させます。

 普通の「サフィニア」のかたも
 株が剪定で弱っています。
 翌日、緩効性肥料を株もとにまいてあげましょう。

切り戻し終了!花はすべて落とします。

切り戻し終了!花はすべて落とします。

🌸お部屋がいい香りでいっぱい!

12 切り戻し後の素敵なプレゼントです(^^♪
 「サフィニア」はとても香りのよい花です。
 玄関や食卓など、たくさん飾りましょう。

 水を替えて花がら摘みをして、
 つぼみが次々と咲きあがりますので
 気温によりますが、4~5日楽しめます。

 同じサントリーの「アズーロコンパクト」も
 満開なので少し貰って
 アレンジメントしてみました。
 いい感じです。

ロベリアの改良種アズーロコンパクト

ロベリアの改良種アズーロコンパクト


サフィニア・ラベンダー・アズーロコンパクトのアレンジメント

サフィニア・ラベンダー・アズーロコンパクトのアレンジメント

🌸6月2日 花が咲いてきました。

13  2~3日後、東側から南側の軒下へ移します。
 新しい花が次々と咲き、しかも上に向かって
 枝が伸びています。タテにも、ヨコにも広がる
 「サフィニアマックス」の本領発揮ですね。

花が上に向かって咲いてきました。

花が上に向かって咲いてきました。

🌸6月15日 つぼみがたくさんつきました。

14 切り戻しから2週間余り・・
 順調に分枝して、つぼみがびっしりとついています。
 梅雨に入っていますので
 気温が上がらず生育はゆっくりです。

 梅雨の時期はカタツムリの被害が深刻です。
 今のうちに、オルトラン(殺虫剤)を
 まいておきましょう。

分枝がうまくいきましたね。つぼみがびっしりと・・

分枝がうまくいきましたね。つぼみがびっしりと・・

15 6月20日 2度目の満開を迎えました。
 本当に優秀な苗ですね。

6月20日 2度目の満開を迎えました。

6月20日 2度目の満開を迎えました。

16 6月25日 3度目の置き肥
 満開を過ぎて、花がら摘みに追われる日々です。
 マックスは花が大きいので15~20個程度の
 花がら摘みで済みますが、
 小さい花ではこうはいきませんね。

大体2日分の花がらです。大きいので摘みやすいですね。

大体2日分の花がらです。大きいので摘みやすいですね。

17 6月26日 
 花びらに白いキズが多数あるのを発見!
 実は私の住む北関東はすでに
 5~6回の竜巻注意報が出ています。

 竜巻はおきませんでしたが
 強風が夜通し吹き荒れました。
 マックスは花が大きいので
 目立ってしまうようですね。

残念ですが、花びらに色抜けが目立ちますね。

残念ですが、花びらに色抜けが目立ちますね。

18 7月22日 2度目の切り戻し
 梅雨明け前に 切り戻ししたかったのですが
 忙しくできませんでした。3日位かけて少しずつ
 切り戻してやっと終わりました。

 下葉が枯れていて取り除くのに
 時間がかかってしまいました。

7月22日2度目の切り戻し

7月22日2度目の切り戻し

19 切り戻した枝を挿し芽にしました。
枝は挿す前に30分ほど水に浸けます。

切り戻した枝を挿し芽して増やしましょう。

切り戻した枝を挿し芽して増やしましょう。

🌸挿し芽の仕方

  1. 切った枝15cmの下の葉5cm取り除く
  2. 花やつぼみも取り除く
  3. 挿し芽の土20cm位を鉢に入れ水で湿らせる
  4. 棒で穴を開け枝を挿す
  5. 半日陰に置き水をたっぷり与える
  6. 1週間で根が付くので植え替える
  7. 肥料を与え通常通りに育てる
花と下の葉を落とします。

花と下の葉を落とします。

3~5cm位土に挿します。

3~5cm位土に挿します。

20   8月3日 4度目の置き肥
  8月5日 3度目の満開の前に台風が!
  私の住む地域は、雨よりも風が吹いたのですが
  竜巻はありませんでした。
  だいぶ、花びらが落ちてぐったり・・

満開前に台風が!

満開前に台風が!

21 9月10日 3度目の切り戻し
 今年の8月は雨が多く降りました。
 温度も低くなり生育がゆっくりに・・
 株が大きくなり過ぎましたね。

9月上旬アフロヘアーみたいになってしまいました!切り戻しですね。

9月上旬アフロヘアーみたいになってしまいました!

 秋になってからの切り戻しは
 株も弱ってきていますので
 「養生」と肥料を忘れずに・・
 5度目の置き肥もこの日に行いました。

内側には枯れた葉がびっしり!

内側には枯れた葉がびっしり!

 枯れた枝や葉を取りましょう。
 太い茎で葉が無くなっているものは
 根元から思い切って切りましょう。

新芽が出ています。この芽を大きくしていきましょう。

新芽が出ています。この芽を大きくしていきましょう。

 根元にある新芽に
 日が当たるようにしましょう。
 この新芽を大きく育てて
 秋に満開にしましょうね。

前回の切り戻しの枝を差し芽したもの。花が咲いてきました。

前回の切り戻しの枝を差し芽したもの。花が咲いてきました。

 7月の2度目の切り戻しで
 挿し芽した苗が花を付けました。
 真夏にサフィニアをダメにしてしまう方は
 挿し芽で予備を作っておくといいですね。
 
22 10月9日 4度目の満開
 10月にはいり、そろそろ満開の気配です。
 朝晩に冷え込むようになってきましたが、
 順調に分枝して、なんと挿し芽した2株も満開に。
 サフィニアマックス三姉妹揃い踏み~~!

サフィニアマックス三姉妹

サフィニアマックス三姉妹

23  10月22日 また台風が!
 今回の台風は雨風、共に強く最悪
 テラスに三姉妹も避難したけれど
 風にあおられて枝がボロボロに…
 初めは傷んだ枝だけを切るつもりが
 結局、三分の一を切り戻しました。

台風で避難

台風で避難


急きょ、切り戻しをすることに…

急きょ、切り戻しをすることに…


 雨が2週間降り続いたあとの台風で
 12月並みの寒気が降りていました。

 11月までしか持たないサフィニア、
 もう一度満開になるのかすっごく不安です。
 このまま、枯れてしまうのでしょうか?
 
24 11月中旬 初霜が降りました。
 今年は季節が1か月早く来ているようです。
あちこちから大雪やスキー場オープンのニュースが!
10月末の台風後の切り戻しから
結局復活しませんでした。悲しい・・

成長が止まってしまいました~!

成長が止まってしまいました~!

🌸まとめとお礼

3月の植え付けから11月の初霜まで
長い栽培日記をご覧いただきありがとうございました。

10月上旬の満開の後、切り戻しはしないで
伸びた枝だけ切って育てればよかったですね。
11月は寒いけれどその分花が持ちますので
満開とまではいかなくても咲いてくれます。

それにしても、4度の満開ですよ。
300円の苗がここまで長持ちし
挿し芽や、切り花で家じゅうを飾ってくれ
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

この日記を参考に
来春また「サフィニア」を育ててくれる方が
ひとりでも多く誕生してくれたら
これ以上の喜びはありません。

今年「サフィニア」を植えた方は
同じ土に「サフィニア」を植えないように。
ナス科の連作障害が起こります。
新しい土を用意しましょう。

私は、来春は紫のグラデーションカラーの
サフィニアにしようかな~と今からわくわくしてます。
また、どこかでお会いしましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください