秋冬の寄せ植えの作り方!初心者さんおススメの苗選び!

Pocket

難しいイメージのある寄せ植え。
初心者でもできるのかしら?
どんな苗を合わせたらいいのでしょうか?

しかも、一から全部揃えたら、お金もかかりそう・・・
でも、いまや100均で、土からぜーんぶ揃うんですよ。

今回の寄せ植えは鉢、土、花苗合わせて
1500円かかっていません。
いい時代になりました。
美しいお花に囲まれてステキに暮らしましょう!

100均の材料でガーデニングデビュー!

初心者さんでも安心!
10月に作った寄せ植えの翌春の満開までと
株の終末後の仕立て直しまで、
写真付きで説明します。

🌸では、材料です。🌸

ガーデニングの基本は、よい土作りから!

ガーデニング、土

培養土、腐葉土
鉢底土、肥料

🌸土の配合

※直径20~25cmボウルに寄せ植えする場合の分量です。

 A・プランター用培養土  2~3リットル
 B・腐葉土        ひとつかみほど
 C・肥料(緩効性肥料)  小さじ1杯
 ・鉢底土   カップ2杯

A・B・Cを深めの洗面器などに入れ、混ぜておきます。

ガーデニング、培養土

培養土に腐葉土、
肥料を加え混ぜる。

ガーデニングは土作りが大切です。
土をふるったり、混ぜるための専用の器を
常備しましょう。(古い洗面器でOKです)

ここでいう肥料ですが、油かすなどは根が傷むので、
緩効性肥料(かんこうせいひりょう)にしてください。
肥料のパッケージを確認して、
元肥用(もとひよう)と
記載されているものを選びましょう。

1 広口ボウルに、鉢底土を入れます。
水抜きの穴が隠れるくらい入れましょう。
今回はプラスチック製のボウルにしました。

ガーデニング、鉢底土

水抜き穴が、見えなく
なるくらい鉢底土を
入れます。

2 肥料・腐葉土を混ぜた培養土を6分目ほど入れます。

花苗・コニファーを植え付けましょう!

好みのお花を植えていいのですが、
3つのポイントがあります。

一つは、主役の秋冬用の花たちです。
二つは花を引き立てるグリーンです。
そして、三つは、イベントを盛り上げるオブジェです。

ガーデニング、花苗

寄せ植えの材料です。

🌸花苗について

まず、花苗ですが、秋冬花壇の主役は、
やはりパンジー、ビオラですね。
寒さにも強く、値段もお手頃です。

しかし、ビオラは花数が多く
咲き終わった花がらを摘むのが大変です。
美しい花を長く咲かせるために
花がら摘みはとても大切です。

手入れに慣れていない初心者さんには
パンジーの方がが向いています。
しかし、大輪の花は真冬に花が1~2輪ほどになって
淋しい印象になってしまいます。

そこで、華やかさと手入れのラクさの
いいとこどりの中輪パンジーにしました。
花苗の後ろのタグに
中輪、大輪などの説明があるので、
確認してから購入しましょう。

ガーデニング、ビオラ

花がらを摘まなかった
ために生育の止まった
我が家のビオラちゃん

大き目のボウルならば、
中輪2株、大輪2株ずつ植えても
華やかですね。

色は、見に行くと、迷って
何色も買い込んでしまうのですが、
テーマカラーを決めましょう。

紫系と決めたら、大輪は濃い紫、
中輪は薄紫にして、他の色は
入れないことで統一感が生まれます。

🍃グリーンについて

次にグリーンですが、寄せ植えを
立体的に見せるコニファーは欠かせません。
針葉樹は寒さにも強いです。

今回植え付けるボウルは浅いので、
高さは20~25cm位の
あまり大きくないものにしましょう。

花苗をダークな紫系にした場合、
明るい黄緑のゴールドクレストが合いますね。
また、明るい黄色系の時は
深緑のスカイロケットという
コニファーを合わせ、メリハリを付けましょう。

ゴールドクレスト

我が家のゴールドクレスト
80cm位のものが5年で、こんなに大きく!
庭植えは慎重に。

そして、グリーンといえば、アイビーや、
ツルニチニチソウなどのツル性植物も大切です。

ツルが垂れ下がっておしゃれな寄せ植えになること
間違いなしですね。シルバーの葉が
美しいシロタエギクも冬らしくていいですね。

シロタエギク

安い、丈夫、美しい
3拍子揃った
シロタエギク

⛄オブジェについて

オブジェですが、100均で
安くてよいものが手に入ります。
秋冬はイベントが目白押しですね。

ハロウィーンならば、カボチャのお化け、
クリスマスならば、サンタクロース、
お正月には和風のピックなどプラスすれば、
玄関先のステキなアクセントになることでしょう。

♬さあ、植え付けていきましょう!♪

今回は、ゴールドクレスト
    耐寒性ラベンダー
    ツルニチニチソウ
    パンジー(大輪1株・中輪1株)です。

1 はじめに、ボウルに苗を置いて、
 レイアウトを考えましょう。
 背の高いゴールドクレストを中央にするか、
 後ろにするか決めましょう。

寄せ植え、レイアウト

ポットごと鉢に置き、
レイアウトを決めます。

2 大輪のパンジーを中央に配置し、
 左手に中輪パンジー、右手奥にラベンダー
 ツルニチニチソウは手前に少し傾けて植えると
 垂れ下がって雰囲気が出ます。

寄せ植え、土入れ

隙間がないように
間に土を入れます。

3 レイアウトが決まったら
 ポットから苗を出し、植え付けます。
 ゴールドクレストはそのままでいいのですが、
 パンジーは少し根をくずして植えます。

4 残りの培養土を、寄せ植え用の土入れで
 隙間を埋めるように入れましょう。
 割りばしなどで、苗の根元に土を入れるとよいです。
 意外と根元に土がかかっていないものです。

 手前にオブジェを飾ります。
 今回のオブジェは、雪だるまと素焼きのおうちです。

5 おわったら、水が鉢穴から落ちてくるまで、
 たっぷりにあげましょう。

寄せ植え、完成

オブジェを飾って
寄せ植えの完成です。

🌸水やりの方法

 プラスチックの鉢は乾燥が遅いです。
 冬期は3~4日に一度でいいですが、
 土を触って乾いているかどうか確かめましょう。
 水のやりすぎは禁物です。午前中にあげましょう。

 パンジーの花びらに
 直接水がかからないように、気をつけてね。

 肥料を土に混ぜましたが、
 緩効性肥料は、効果が遅いので、
 液体の肥料を翌週あげましょう。
 冬期は月に2度ほどでいいですよ。

🌸冬でも花を咲かせ続けるには?

 10月中旬から11月中旬を目安に植え付けましょう。
 霜が降りる前に、パンジーの株を大きくしておくと、
 冬でも、途切れず花が、咲き続くことでしょう。
 半日以上日の当たる場所を選びます。
 花がら摘みを忘れずにね。

🍃今回使用した道具

 シャベル 土入れ 割りばし ビニール手袋 洗面器

⏰作業時間: 1時間~1時間半くらい

💰かかった費用: 合計1472円(税抜き)

 パンジー¥128 2株  培養土14ℓ ¥198
 ゴールドクレスト ¥250 耐寒性ラベンダー ¥168
 ツルニチニチソウ 自宅庭植えの再利用
 鉢底土、腐葉土、肥料、25cmボウル
 雪だるま、素焼きのおうち (すべて100均)
         

🌸寄せ植えのその後の様子と管理方法🌸

寄せ植え3月中旬現在

秋冬の寄せ植え
3月現在の様子

3月になり暖かい日が続いて
パンジーがこんなに大きくなりました。
オブジェを雪だるまから、ウサギに変更し、
ピックを刺して春バージョンに変身ですね。

寄せ植え4月下旬

4月下旬の様子
パンジーの最盛期です。

次の写真は、4月下旬の様子です。
パンジーの最盛期です。

2株がここまで大きくなり、
花がら摘みに追われる日々です。
5月頃、葉が黄色くなり、
花が小さくなったら、見頃は終わります。

5月下旬の様子

5月下旬の様子、苗が倒れてしまい葉も白くなっています。


寄せ植え終末期

寄せ植えの始末
ハサミでカットします。

他の株があるので、枯れたパンジーの茎を
ハサミでカットして根は後で取ります。
元気な他の株の根を傷めずに済む方法です。

ゴールドクレストとラベンダーは、
次回の寄せ植えに再利用できますね。

夏の日差しは、この苗たちに少しきついので
半日陰で管理し、暑さに弱いキンギョソウや
オステオスペルマムの避暑地にしてもいいですね。

秋冬の寄せ植えの仕立て直しの方法を
夏の寄せ植え」の中で
ドミノ移植として解説しています。

せっかく作った寄せ植えです。
四季を通じて楽しみたいですね。

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください